
夏の夜、川沿いを手作りの竹灯篭で温かに彩る、湯西川温泉の「竹の宵まつり」。その「竹の宵まつり」の一環である「湯西川温泉かわあかり」では、湯西川の水面を、美しく輝く青い光が、星屑こぼれる天の川のように流れていきます。流されるのは「いのり星」という名前を冠された青い光。1つ1つの「いのり星」に人々の願いや祈りが託され、静かに水面を流れてゆきます。灯りを流す時間帯は夜20時からの開催なので、夕食を終え、少し涼しくなった頃合いに、川辺を散策するのにぴったりの催しです。真っ暗な夜空の下、神秘的な青い光を宿した「いのり星」が約2,500個も放流され、流れてゆくさまは、まさに天上で輝く星のよう。幻想的な夏の光が、湯西川温泉の夜を華やかに彩ります。
時期:7月中旬から下旬
時間:20:30~21:00
所要時間:30分
夜の川面を、数えきれないほどの美しい青い光が、人々の願いを託され、流れてゆく。温かな灯がともる静かな温泉街で見られる幻想的な光景は、地元の人々や観光客、それぞれの願いを光に宿し、ゆったりと川を下ってゆきます。
湯西川温泉は日光国立公園の中にある渓谷に面した温泉地で、平家落人伝説が残る場所でもあります。湯西川沿いに旅館が並び、温かな湯気がこもる景色は、どこか懐かしい風情を思い起こさせてくれます。「湯西川温泉かわあかり」は、そんな湯西川温泉で企画された、2009年に始まった「天の川プロジェクト」の一つ。環境に配慮して作成されたいのり星は、水面に触れるとLEDの光を灯し、イベントの後には回収されてリユースされます。夏の夜だけの幻想的な地上の天の川は、訪れた人々の祈りを天の星々へ届けてくれることでしょう。
※本サイトに掲載した感動の瞬間(とき)は、天気や自然の条件によりご覧頂けない場合がございます。