
十和田湖から流れ出し、焼山までを結ぶ奥入瀬渓流は、東北屈指の観光名所です。とりわけ初夏の新緑と秋の紅葉は比肩するほどの美しさ。一年を通して豊かに流れる水と起伏に富んだ地形から生み出される個性的な滝めぐりは、訪れる人々を飽きさせません。迫力満点の「銚子大滝」や2段階に落ちてゆく落差25mの「雲井の滝」など、見どころは盛りだくさん。この奥入瀬渓流が紅葉シーズン真っ盛りを迎えるのが、10月中旬から下旬にかけて。水量豊かな渓流を、カエデやブナなど極彩色に染まった木々と山々が彩ります。爽やかさに満ちあふれた初夏とは一味異なる、絢爛豪華な奥入瀬の秋を、川に沿って敷かれた遊歩道を散策しながらお楽しみください。
JTBは環境省とのパートナーシップにより、日本の国立公園の魅力を発信しています。
時期:10月中旬~下旬
時間:午前中
数えきれないほどの名所を抱える奥入瀬渓流の中でも、圧倒的な人気を誇るのが「阿修羅の流れ」。水量豊かな清流が勢いよく岩にぶつかり、飛沫を散らしていく様子は、戦神の名にふさわしい荒々しさ。あまりの水流の激しさに水が白く染まる様子も必見です。
多くの文人歌人が、訪れるたびにその感動を筆にしたためてきた奥入瀬渓流の秋。落葉樹の赤や黄色に常緑樹の緑を重ね、水量豊かな瀑布を添えた迫力満点の渓流は、他の名所に負けず劣らず、訪れた人々を魅了します。四季を通じてさまざまな美しさを見せる奥入瀬渓流が、最も華やぐ季節。それが、渓流の周囲を錦に染め上げられた、秋の紅葉シーズンです。
※本サイトに掲載した感動の瞬間(とき)は、天気や自然の条件によりご覧頂けない場合がございます。