
日本初の石油化学コンビナートを擁し、人々の生活と経済を支えてきた産業の町・四日市市。その港では、最先端の技術が造り上げるきらびやかな夜景を見ることができます。昼間は迫力たっぷりのコンビナートが、夜になると美しい光のアートに大変身。コンビナート全体がシルエットとして海上に浮かび上がり、あちらこちらに灯された照明が、近未来ファンタジーの世界に迷い込んだかのような、非日常的な雰囲気を味わわせてくれます。陸上の鑑賞スポットによっては運河に逆さ映しとなったコンビナートの光が幾筋もの光の帯を描く様子を見ることができます。多くの工場鑑賞愛好家からも支持されており、海上から絶景を楽しめる夜景クルーズ(※1)には全国からたくさんのお客様が訪れます。
時期:年間
時間:夜
海から、陸から、そして空の上から。四日市コンビナートの夜景は、いろんな角度から異なる雰囲気を楽しめるのが魅力的。
四日市港ポートビルにある地上100mの展望台「うみてらす14(※2)」から見下ろす絶景をはじめ、海上から夜景を楽しむ船舶クルーズや、四日市ドーム前や大正橋など多数の陸上鑑賞スポットから、光輝く美しい光景を眺めてみませんか。
三重県四日市市は中部地方を代表する工業地帯として、また三重県下最大の工業都市として、明治以降、近代化する日本経済の発展を支えてきました。発展途中の昭和時代には公害問題も発生しましたが、国と企業、そして地元の人々の努力により、現在では大きく改善されました。近年では北海道室蘭市、神奈川県川崎市、福岡県北九州市、山口県周南市と並んで「日本五大工場夜景」の一角を担う、人気の工場夜景鑑賞スポットとしてもにぎわっています。
※1 四日市コンビナート夜景クルーズはJTBの販売店までお問い合わせください。
※2 うみてらす14の夜間開館日は、四日市港管理組合のホームページをご確認ください。
※本サイトに掲載した感動の瞬間(とき)は、天気や自然の条件によりご覧頂けない場合がございます。